勉強……キライ……。
僕も子供の頃はそうでした。娘2号も同じ。
なので、勉強を頑張っている娘1号は尊敬に値するのです(笑)
ところがです。
僕は勉強が嫌いでしたが、勉強が苦手なわけでは無かったように思います。かといって得意だったわけでもないけど(苦笑)
一方、娘2号は勉強が苦手……。いや、おそらく勉強の方法が分からないんでしょうね。
「YouTubeばっかり見てないで、少しくらい勉強しなさい!」
なんて言われて机に向かっても、「さて、何をやったらいいのやら?」といった感じ。
なので、今年の4月から〜
一緒に勉強することにしました!
とりあえずは週3回。塾へ行って勉強するかわりに、おとーさんと一緒に勉強しようってわけです。
もう中学2年なんだけど、中1の復習からです(汗)
勉強の方法がわからないから、使う参考書を選んで、その日にやる事を示してあげる。
それだけで、娘2号はちゃんと一生懸命に勉強できます。
やる気がないわけではないんですね。ちょっとホッとしました(笑)
こうやって週3回一緒に勉強するうちに、勉強する習慣が付いてくれると良いなぁってのも狙いの一つ。
子供って、そもそも勉強なんてしたがらないものですよね。遊んでたほうが楽しいもん。
ただガミガミと「勉強しなさい!!」って言ってるだけじゃ、子供だって「あぁ、また言ってるよ」ってなっちゃいます。っていうか自分がそうだったし(苦笑)
子供って意外と親のことを見透かしてるんですよね……。
さて、そうこうしているうちに、中間テストが迫ってきています。
勉強の成果が発揮されるか!?
ファイト〜!!