2016年6月24日金曜日

本棚ミッション発動

ども。おーはしです。

娘1号の部屋には本がたくさんあります。
なんか学校では、受験の時に使うかもしれないから、1年生からの教科書は全てとっておくようにって言われているらしく、教科書もたくさんあります。


本棚に入らない物は、床に直置きだったり、リビングに山積みだったり。
おとーさんは、本や教科書を床に置くの嫌なんだけどな……。

と言うわけで!本棚ミッション開始です!
たまには、おとーさんだって作っちゃうのです!


Amazonで購入した「本がすっきり オープンラック
横幅90cmで2段構え。
これで、もう「本棚が無いから片付けられない」なんて言わせません!



ダンボールを開けて、中身をチェック!
2段の本棚なので、部品がたくさんあります。

……。ここでいきなりピンチ!
似たような板がたくさんあるのに、部品名称が書いてないから、説明書の部品がどれなのか分からない(汗)


穴の位置や切れ込みの位置を確認しながら、部品を選別。
今思えば、これが一番大変だったかも(苦笑)

部品の選別が終われば、後はひたすら組み立てるだけ。
ここで、おとーさん。今回の本棚ミッションのために用意しておいた秘密道具の登場です。


あの森泉さんも100均生活で活用している「電動ドライバー」
森泉さんが使用しているものとは種類が違いますが、会社から内緒で借りてきたプロ仕様のすぐれものです(笑)


もう快適そのもの!
以前、娘たちの学習机を普通のドライバーで組み立てた時に、腕がパンパンになっていたのが嘘のよう(笑)


板の種類と順番にさえ気をつければ、スイスイ組み立てが進んで行きます。


休憩を挟む間もなく、あっという間に完成!
うん!緩みもないし上出来です。


完璧!

ところで、この本棚。
ちょっとした気遣いに感動してしまいました。


本棚の一番下が、壁の化粧板を避けるように、少し切り込みが入っているんです。
組み立ててる時は、何のための切り込みなのかなぁって思ってましたが、子供部屋に設置してみて納得!
これで、壁にピッタリくっつけることが出来ます。

やさしいね!

です(笑)

さて、娘1号はこの本棚にどんな本を入れるんだろ?
子供の時に読んだ本やマンガって、大人になってもいろいろ覚えてますよね。
音楽と同じで、その当時の思い出を記憶を蘇らせてくれる、大切なものです。


この本棚に、たくさんの本をたくさんの思い出と一緒に片付けてちょーだい。

……。思い出が床に散らかっていたら寂しいじゃん(笑)






ブログランキング・にほんブログ村へ