2014年7月29日火曜日

ハスラーにオーディオを自分でつけてみる 1日目 スズキ・ハスラー

ども。おーはしです。

ハスラーの納車から遅れること3日。Amazonで注文していたオーディオが届きました。



購入したのは、オーディオ本体の「パイオニア カロッツェリア Bluetooth/USB/チューナーメインユニット MVH-590」と「接続用ハーネス」と「Dサイズ用小物いれ」の3点です。
ハスラーのオーディオスペースは2DINサイズなので、1DINサイズのオーディオを取り付ける時は、あいたスペースを埋める小物入れが必要なんですね。

購入したMVH-590は、CDスロットが無いタイプで音楽を再生するにはUSBを接続するか、Bluetooth機器を接続します。
そう!音楽は全てスマホに入れて、スマホとオーディオをBluetoothで接続して音楽を聞こうというわけです。これなら、車の中にCDをたくさん持ち込まなくてもいいし、普段聞いている音楽がそのまま車の中でも聞けちゃうという訳です。

さて、さっそくハスラーに取り付けたいところですが、仕事から帰宅したのが遅かったので、ハスラーに取り付けるのは明日に持ち越しです。
まずは、部屋の中でも出来そうな配線の接続だけしておきます。

(右)接続用ハーネス (左)オーディオ配線

と言っても、すでに端子の加工がされているので、オーディオについてきた配線と接続用ハーネスを接続するだけです。

接続用ハーネスは車メーカーごとに種類があるので、自分の取り付けたい車種にあったものを購入すると、同じ色の配線を接続するだけです。
とは言え、心配症の僕は取説を見ながら配線の色が間違っていないか確認しながら接続しましたが(苦笑)


こんな感じで端子をブスブスと差し込んで繋げます。
余っちゃう端子もありますが、それはどこにも接続せずにほったらかしでいいそうです。

配線の接続が終わったら、オーディオ配線のカプラをオーディオに取り付けます。


これも差し込めるところが1箇所しか無いので迷う事もありません。カチッというまで確実にはめ込みます。


というわけで、今日できるのはここまでです。
こんな感じで、上がオーディを下が小物入れになる予定。

今日の作業時間は約10分。
ここまでは簡単すぎて拍子抜けするほどでした。

明日は、いよいよハスラーにオーディオを取り付けます。
一応、ネットで取り付け方法は確認済み!
どうやら、最大の難関はダッシュボードのパネルの取り外しらしいです。

うまく割らずに外せるかなぁ~。




最後まで読んでくれてありがとう!
このブログは、ブログランキング「ブログ村」に参加しています。
リンクをポチッとして応援してもらえると、おーはしさんがとても喜びます(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ